釈迦は 諸行無常の鐘の 身体への響きが
「心と身体を幸せにし 免疫力を高める」ことを
知っていたのです

釈迦は2600年前、諸行無常の鐘の波動の響きで心と身体を幸せにしていたのです

釈迦は2600年前、諸行無常の身体への響きで心と身体を幸せにしていたのです。チベット密教で使用するチベタンボウルの鐘の響きの歴史は5000年です。釈迦の仏教の原点は、諸行無常の鐘、チベタンボウルの鐘の波動の響きで、血液の磁気を高め、心と身体を幸せにしていました。 釈迦は仏像信仰と、お経信仰を説いていません。一人の相手に合わせ対機説法でその場所で、生体磁石の磁気エネルギーを高め、その人に適した真理の言葉で語られ、磁気療法「手かざし」の磁気共鳴で、病を治していたのです。釈迦の入滅から、「500年間」は仏像が創られていません。古代インドは 聖なる人の姿を  仏像で現すことを避けていたのです。釈迦は「仏像信仰」と「お経信仰」は勧めていない。日本は、仏像信仰、お経信仰を850年続けています。諸行無常の鐘は中国の「宋」の時代に渡来しました。除夜の鐘として受け継がれています。釈迦の仏教の原点は、心を幸せにする鐘の波動の響きです。日本は戦時中、鐘を強制没収し兵器にした悲しい歴史があります。日本の仏教は、葬式宗教になっています。(2019年死者135万人)

自分の声は、耳を塞いでも、自分の声は聴こえます。耳の感覚器官でなく、脊髄の感覚器官(中枢反射神経)の響きで骨導音で感じるのです。空気の伝える、耳の鼓膜への音は、言葉・方向・危険・距離を感じ、生活と生きるための音です。急所脊髄の感覚器官への、骨導音の激しい響きは、感動・興奮を呼び覚まし、生存本能を高めます。耳でなく、諸行無常の鐘の波動の響きを、骨導音で体内の血液・細胞・水分に響かせ音響チェアを開発しました。赤血球のヘモグロビンへの融合には鐘の響きが必要です。 諸行無常の鐘、チベタンボウルの波動の響きを、骨導音で脊髄に響かせる音響免疫療法は、釈迦の仏教の教えに学び、心を身体を幸せにし自己免疫力を高めるのです。

チベット密教 チベタンボウルの 波動の響きで自己免疫力を高める 音楽療法は5000年の歴史

中国に現存する、5000年の歴史を持つ最古の医学書『黄帝内経』に、チベタンボウルの倍音の耳でなく身体への響きは心を幸せにし、病気を治したと伝えられています。チベタンボウルは金・銀・鉄・銅・鉛・錫・水銀・の7種類の金属で作られ、それぞれ違う共鳴の響きを発生させます。釈迦は2600年前、諸行無常の鐘(銅)の身体への響きと、チベタンボウルとの響きは 血液の磁気を高め体調を整えることを知っていたと考えられます。

私達は、釈迦の仏教の原点「諸行無常の鐘(銅)の波動の研究」のため チベット、インド、中国へ旅をしてきました。 インド東部ビハール州にある釈迦を悟りの境地に導いた ブッタガヤを訪問しました。 世界遺産に登録されているマハーポディ寺院(大菩提寺)の菩提樹の下で瞑想を体験しました。 さらに、チベットでチベタンボウルの500人の演奏会を聴き、そして中国を旅し 中国政府の招待で、空海の杭州 浄慈寺で高僧に会い「鐘(銅)の響き」を体験してきました。(故西堀貞夫談)

中国政府は、全国人民代表大会で、老人を大切にするモデル事業として 西洋医学の薬では治療できない、不調の予防のため 脊髄への映画・テレビ・音楽の響きを応用した、骨導音の響きの音響チェアを採用。 「中国老齢事業発展基金」を投入します。癒やしの音色「チベタンボウル」の購入が可能になりました。チベタンボウル特別提供(別ページにリンクします)

釈迦を悟りの境地に導いた 諸行無常の鐘の 響きを
急所脊髄の感覚器官 中枢反射神経に 身体共鳴で響かせる
音響免疫療法は 血液(強磁性鉄イオン)磁気を高め
血流をよくし 心と体を幸せにし 自己免疫力を高める

血液をなめると鉄の匂いと味がします 血液(強磁性鉄イオン)は強磁性の 鉄イオンの磁気を含みます。私達の身体は 血液の磁気を高めることが 大切です。血液が細胞に酸素、栄養を運び生命を維持します。 血液の磁気を強化 血液循環機能を高めることが 西洋医学の薬を超えた最善の方法です

私たちの血液は2700mgの鉄分を含みます。血液も釘と同じように錆びるのです 脳はマグネタイトの磁気を持ってる磁気メモリーなのです。 釈迦は諸行無常の銅の鐘の響きが血液の磁気を高めることを知っていたのです。 体内の血液は5kg鉄イオン2700mg 体内には4000mgの鉄分を含みます。 血液も釘と同じように錆びます。 釈迦の素晴らしいことは諸行無常の鐘の響きが 人間の持つ血液の磁気を高め ヘモクロビンと鉄分、磁気を融合し血液を赤く染め 生命の血液を誕生させるいことを知っていたのです。

釈迦を悟りの境地に導いた諸行無常の鐘の波動の響きで、
地域の老人を健康に導き救いましょう

お寺は葬式と供養だけの役割になっています 葬式仏教への転機は 明治時代、政府が行った政策により地域での役割を削ぎ落とされ、葬式供養だけがお寺の生業となりました。 お寺は日本での長い歴史の中で、培われた本来あるべき姿に戻ることが大切です。 地域社会の中での「老人を健康にする」など、地域に根ざした貢献こそが地域とふるさとを守る存在意義があるのではないでしょうか

釈迦の仏教の教えは 諸行無常の鐘の響きで 心と身体を幸せに保ち不調に侵されない
ことです。釈迦は仏像、お経信仰を勧めてはいません

2600年前の釈迦の入滅後の日本に伝わった歴史は 日蓮聖人は797年前(西暦1222年)に千葉県で誕生 親鸞聖人は846年前(西暦1173年) に京都府で誕生、空海は1245年前(西暦774年)に香川県で誕生 日本の仏教の新しい歴史はここにあります